ダイビングインストラクターおすすめの透明度がいい日本国内の海ランキング
海外の海はきれいですが、日本の海も実はとてもきれいです。都会に住んでいると、テレビで見た少し汚れた大阪湾や東京湾のイメージがあるかもしれませんが、水道水がそのまま飲める国は世界でも珍しく、下水処理技術もどんどん向上されている今、実は大阪湾や東京湾の水質がよくなっています。コロナの影響で世界各地の海の水質が改善されているというニュースもございますが、コロナの前から日本の海は実はとても綺麗です。
ただ、そこは海水浴では行けなかったりするので、なかなか綺麗なイメージは持ちにくいかもしれません。しかし、ダイビングをしているダイバーは透明度の高い綺麗な海をいくつも知っています。
ダイビングインストラクターとして、日本のとくに透明度の高い海をご紹介します!
もちろん、ご紹介させていただいた場所以外にも綺麗な海は沢山あります!是非、ダイビングライセンスを取得して、実際に海の中で確認していただきたいです。魅力的な海はいっぱいあります!!
補足
ダイビングでは、海の綺麗さを透明度や透視度で何メートル見えているか?で表現しております。ちなみに、台風の後すぐは砂など海の中で巻き上がるので、透明度は沖縄でも下がります。
.
ダイバーおすすめの透明度がいい海ランキング 日本国内編
.
1位 石垣島
石垣島は、日本でもトップクラスのダイビングスポットの一つであり、多くのダイバーたちがアクセスする人気のある場所で、ダイバーにとって大人気ダイビングツアー先になっています。
マンタの聖地、石垣島は多くのサンゴにも会える海の楽園。
美しいサンゴ礁と豊富な海洋生物 石垣島周辺の海は、サンゴ礁が多く、色とりどりの魚やウミガメ、マンタなど多くの海洋生物が生息しています。石垣島周辺の海は、透明度が非常に高く、また、太陽の光が差し込むと、キラキラとした海の景色が見えます。石垣島の海は年間を通してダイビングが楽しめます。
.
.
2位 沖縄 慶良間諸島
多数の島々がある、慶良間諸島がランクインです。島によってそのダイビングの魅力は異なりますが、ウミガメに会えたり、ロウニンアジに会えたり、ドリフトダイビングが可能なポイントがあったり、何度訪れても楽しめます。ダイビングポイントも沢山あるので、一回のダイビングツアーでは全て潜る事は難しいですが、とても綺麗な海に毎回魅了されます。
.
.
3位 奄美大島
ウミガメの産卵地にもなっているので、ポイントによって多くのウミガメに会う事も可能です。午前中着の場合、到着ダイビングも店によっては可能なので、2日間の休みがあれば楽しめる、気軽に行ける海です。水深や、潜れる場所が多くあるので、初心者から中級者、上級者まで楽しめます。また。冬の1月や2月の時期はクジラにも会える、ホエールウオッチングも可能です!クジラに会えるってすごいですよね!!!海の中でクジラに会う経験ってなかなか出来ませんが、ここ奄美大島の海だと可能になっています。
.
.
4位 与那国島
沖縄にしては珍しく、1月や2月がベストシーズンとなる与那国島がおすすめです。冬の時期にはハンマーヘッドシャークを見れる場合が多く、1月や2月が人気となっているダイビングスポットです。ハンマーヘッドシャーク以外にも、海底遺跡と呼ばれているダイビングポイントもあります。ここは地形が好きな地形派ダイバーにとってはとても嬉しい場所です。この場所は、ピラミッド位の大きな、綺麗な大岩の周りを進む地形派ダイバーの欲求を満たしてくれます。
水温は比較的高い海です。
.
.
5位 久米島
最後は久米島です。沖縄の離島ですが、ダイバーにとって大人気のファンダイビング先です。春も夏も秋も冬も楽しめるダイビングポイントがたくさんあります。水深が深いポイントもあるので、ダイビングスキルが高い方がより楽しめますが、優しいポイントもあるので、多くのダイバーを優しく受け入れてくれる海です!!
.
.
6位 宮古島
水中洞窟が沢山ある宮古島もおすすめです。
沖縄の宮古島には大小さまざまの大きさの海中洞窟があります。その数は国内有数で、地形が好きな地形派ダイバーに大人気のダイビングスポットです。
.
.
.
宮古島にはおすすめの飲食店がいっぱいあります。女子ダイビングインストラクターおすすめの飲食店特集回もございます。
.
.
7位 西表島 沖縄
カヌーで訪れるマングローブの森で有名な西表島ですが、ダイビングでも人気な島です。ソフトコーラルと呼ばれる綺麗なサンゴと、ダイビングスキルがある程度求められる上級ダイビングスポット「オガン」がとくに有名です。勿論、上級者でなくても十分楽しめるダイビングスポットもいくつもございます。豆知識として、西表島には宿や飲食店の数が限られておりますので、お早目のご予約をおすすめしております。
.
.
8位 柏島 高知県
橋が架かっているおかげで車で行ける島、柏島。西日本のおすすめダイビングスポットとしてランクイン!本州と沖縄奄美地方にのみ生息する生物が一同に見る事が出来る、魚の楽園です。ダイビングポイントは港から船で10分程と、アクセスも抜群。ピンク色のタツノオトシゴのピグミーシーホースや、ウミガメ、ネジリンボウ、クマノミなどダイバーに大人気の可愛い生物が沢山暮らしています。透明度も年中綺麗です。
.
.
9位 冠島 日本海(夏限定)
夏限定の日本海にあるダイビングスポットです。京都の近くの福井県音海の港から船で約30分でこの島に行く事が出来ます。潮の流れが大きい日もあるので、ダイビングスキルはそれなりに求められますが、まるで沖縄の海のような抜群の透明度は大きな魅力です。冬は北風が強い事もあり、夏限定のダイビングスポットになりますが、大阪からは日帰りで行けるおすすめの海です。
.
.
10位 須江内浦ビーチ(和歌山県)
和歌山県にある冬限定のダイビングスポットがランクイン!漁業の関係で冬の時期でしか潜る事が出来ないスポット(10月から3月までの期間限定。潜水開始可能時期は毎年現地ダイビングサービスが事前に告知されています)ですが、その海の綺麗さと魚の多さが関西ダイバーに大人気となっております。
場所は串本からさらに車で20分程と、大阪からは距離がありますが、時間をかけてでも行く価値のある場所です。高速道路が整備された事もあり、大阪からは日帰りで行く事も可能です。
関西でもおすすめのダイビングスポット・
ダイビングで会う事はとても珍しい、普段は深海にいるマトウダイや、タカアシガニに出会える事も!
.
.
皆さまが今行きたい海はどこでしょうか?
行きたい海や忘れられない海はありますか?
ぜひ、御聞かせください♪
今回は
ダイビングインストラクターおすすめの透明度がいい日本国内の海ランキングについてご紹介させていただきました!
番外編
.
.
関西の海のおすすめダイビングスポット
.
病院で海の写真を展示するホスピタルアート活動をしています。
.
大阪でダイビングライセンス取得時のおすすめ情報
.
大阪でダイビングライセンスをお得に安く取得できる、おすすめのダイビングライセンス講習プランがスタート!ダイビングの資格Cカードの取得費用など詳しくはこちら↓↓↓
.
当店のダイビングのCカードは国内だけではなく海外でも使用出来ます。
スキューバダイビング始めてみたい方
または久しぶりに潜ってみたい方
無料説明会行ってますーーーーー
webやお電話でご予約承っています。
TEL 06-4981-0324
始めるまではみんな初心者です。
着用したら寒さを感じない冬用スーツもございますので、寒さ対策をした上で夏以外も春や秋や冬も、年中関西の海でダイビングライセンス講習・ファンダイビングを実施しています。
久しぶりに潜りたい方方向けのリフレッシュダイビングコースもございます。
大阪府大阪市北区中津2-5-31
大阪梅田ダイビングショップRIZE
大阪や関西在住でダイビングライセンスを取得するなら、ダイビングショップRIZEへ!「大阪市内にある、梅田駅からも近くのダイビングスクールの方が通いやすい」と立地もお客様からご好評です。