ダイビングをした当日に飛行機に乗ったらダメな理由は減圧症予防の為
ダイビングをした当日に飛行機に乗ったらダメな理由は減圧症予防の為
ダイビングをした当日に飛行機に乗ったらダメな理由
ダイビングをした日に飛行機に搭乗したらダメな理由
ダイビングは海外だけではなく、日本国内にも多くの魅力的なダイビングスポットがあるので、多くのダイバーが日本各地の海でダイビングを楽しんでいます。大阪に住んでいると、車で行ける範囲に和歌山県や三重県や福井県の海などダイバーに人気なダイビングスポットが多くありますが、沖縄や奄美大島もやはり人気なダイビングスポット。沖縄に行くには車ではなく飛行機に搭乗する必要がありますが、ダイビング旅行では、飛行機に乗るタイミングに気をつける必要があります。難しいことではないので、この記事を読んで沖縄などへのダイビング旅行をぜひ楽しんでください♪
.
結論から書きます。
ダイビングをした当日に飛行機の乗ったらダメな理由(禁止されている理由)は、減圧症予防のためであります。その事から、ダイビングをした日は、水面に上がってから飛行機に搭乗するまで16時間以上あけることが望ましいと言われています。
.
ダイバーは、ダイビングライセンス講習の学科講習の時に学ぶますが、ダイビングをすると体内に窒素が溶け込みます。その窒素が溜まった状態で水中から水面まで急浮上することにより、減圧症という病気になってしまう事があります。その為、浮上する時は「ゆっくり浮上」が鉄則になっています。
.
体内の窒素量が限界近くなるまでダイビングをしたダイバーが、飛行機に乗りこみ、周囲の圧力が低下したらどうなるでしょうか?小型の飛行機は気密構造になっていませんので、このような飛行機に乗ると上昇につれて周囲の圧力が減少します。大型の航空機でも、客室の気圧は1気圧よりも低く保たれています。通常は2400m程度の高所、富士山の5合目と同じ程度の気圧に調整されています。このような状態では、周囲圧力の低下に伴って、窒素は限界を超えて気泡化してしまうことがあります。その事から、周囲の圧力の低下に伴い、減圧症になってしまう可能性があるわけです。
.
そしてそれは、飛行機に限らず、帰りのドライブで山越えなどをする場合にも同じことがいえます。
したがって、ダイブテーブルでのシューコード”A”になるまで飛行機には搭乗せず、飛行機に乗るには、コードA”になるまで休息することが必要です。今はダイブコンピューターをダイバーの方は持っていると思いますので、必ずダイブコンピューターが計算した体内に蓄積された窒素の量を確認しましょう。
.
16時間以上あけると冒頭に書きましたが、念のため1日(24時間)あけることがベストです。
例えば沖縄で2泊3日でダイビングをする場合、初日と2日目にダイビングを楽しみ、最終日には沖縄観光をされることをおすすめします!午前中までに沖縄に着くと、ダイビングショップによってはダイビングを楽しむことができます。「飛行機に乗った日にはダイビングが可能で、ダイビングをした日は飛行機に乗らない方がいい」と覚えてください♪♪
シュノーケリングは飛行機搭乗時間と関係はありません
ちなみに、シュノーケリングでは窒素は蓄積されませんので、最終日にマリンスポーツとしてシュノーケリングはできます。
以上、ダイビングをした当日に飛行機に乗ったらダメな理由について書きました。
.
その他ダイビングと飛行機の豆知識
・メッシュバックは飛行機に搭乗する時には預けることができます。
・事前にダイビング器材を郵送する場合の注意点
電池を入れての飛行機の郵送は禁止されています。電池を入れると飛行機ではなく航路での運搬に変更となり、到着する日にちが大幅に遅れてしまいます。そうならない為にも、郵送する時は電池は入れず、内容物を記入する所に念のために「電池なし」と記入することをおすすめします。カメラやダイブコンピューターや水中ライトに電池が入っていますので、それらは郵送せずに手荷物として機内に持ち込みましょう。
・手荷物検査の時の注意点
手荷物検査の時までに水中ライトはバッテリーを外すか、機内モードがある機種は機内モードにしておけば検査がスムーズに進みます。バッテリーをつけたままでは検査で止められます。
.
沖縄ダイビング旅行をお考えの方へのおすすめ記事
.
大阪梅田ダイビングショップRIZEでは、ダイビングライセンスがお得に取得できるキャンペーンを開催しています!
ダイビングの資格Cカードの取得費用など詳しくはこちら↓↓↓ダイビングライセンスがお得に取得できる人気のおすすめプラン。
この機会にダイビング始めてみませんか?(^^♪(^^♪
..
ダイビングショップRIZEで取得できるダイビングのCカードは、国内だけではなく海外でも使用できる世界共通の国際カードになっております。
.
スキューバダイビング始めてみたい方
または久しぶりに潜ってみたい方
無料説明会行ってますーーーーー
webやお電話でご予約承っています。
TEL 06-4981-0324
始めるまではみんな初心者です。
着用したら寒さを感じない冬用スーツもございますので、寒さ対策をした上で夏以外も春や秋や冬も、年中関西の海でダイビングライセンス講習・ファンダイビングを実施しています。
ブランクのあるダイバー向けの、海でダイビングの練習ができるリフレッシュダイビングコース
.
大阪梅田ダイビングショップRIZE
大阪や関西在住でダイビングライセンスを取得するなら、ダイビングショップRIZEへ!「大阪市内にある、梅田駅からも近くのダイビングスクールでアクセスがいい!」と立地もお客様からご好評です。
病院で海の写真や映像をホスピタルアートとして展示中
大阪市内にあるスキューバダイビングスクール(ダイビングショップ)